福祉用具専門相談員
利用者様の生活をサポートする
『福祉用具の数々』『選定と活用方法』『関連知識』が学べます!
福祉用具専門相談員は、高齢の方・障害のある方へ福祉用具を
レンタルしたり販売する際の、選定方法・使い方について
アドバイスする専門職です。
資格を取得するには、都道府県知事が指定した講習会の全過程
を修了する必要があります。
詳細についてご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
ハートサービス株式会社
養成講座事業部
TEL 055-269-6950
FAX 055-269-6951
講習内容カリキュラム
区分 | 科 目 | 時間数 | |
講義 | 1 | 福祉用具と福祉用具専門員の役割 |
|
(1)福祉用具の役割 |
1 | ||
(2)福祉用具専門員の役割と職業倫理 |
1 | ||
2 | 介護保険制度に関する基礎知識 |
||
(1)介護保険制度等の考え方と仕組み |
2 | ||
(2)介護サービスにおける視点 |
2 | ||
3 | 高齢者と介護・医療に関する基礎知識 |
||
(1)からだとこころの理解 |
6 | ||
(2)リハビリテーション |
2 | ||
(3)高齢者の日常生活の理解 |
2 | ||
(4)介護技術 |
4 | ||
(5)住環境と住宅改修 |
2 | ||
4 | 個別の福祉用具に関する知識・技術 |
||
(1)福祉用具の特徴 |
8 | ||
演習 | (2)福祉用具の活用 |
8 | |
講義 | 5 | 福祉用具に係るサービスの仕組みと利用の支援に関する知識 |
|
(1)福祉用具の供給の仕組み |
2 | ||
(2)福祉用具貸与計画等の意義と活用 |
5 | ||
演習 | 6 | 福祉用具の利用の支援に関する総合演習 |
|
福祉用具による支援の手順と福祉用具貸与計画等の作成 |
5 | ||
合 計 | 50 |
注意事項
欠席については、補講が必要になります。
次回開催時に同カリキュラムを受講してください。
受講料
60,000円(テキスト代・税込み)
【お支払い方法】
・現金
・分割払い(3回)
・クレジット
※開講後の返金に応じることはできません。ご了承ください。